BCネットワークは,アメリカ認定の非営利団体です。 日米両国に在住の日本人女性達に乳がんに関する最新の情報 、乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発見、 啓発情報発信を押し進めていく非営利団体です。 Knowledge is power.  正しい知識は患者自身の力、支えになると信じて活動しています 。

名誉アドバイザー

櫻井 信子 
( Wife of Ambassador of Consulate General of Japan in New York and Japan Society President, Motoatsu Sakurai )

夫が商社マンからNYの総領事に転職したお蔭で私はいろいろな方を出会うことができましたが、BCネットワークの山本さんはその中でも最も私が尊敬する方です。ご自身の経験から日本の若い女性の乳がんへの啓蒙を高める活動を本当に献身的に進めておられる姿に脱帽です。長女が婦人科系の病気で3度も手術をしたこともあって、このような活動には個人的にも感心があったのですが、BCネットワークの催しは重たいテーマにもかかわらず、学ぶこと、いろいろな人を出会えること、音楽などを楽しむことなどプログラムの多様性に心を強く惹かれます。この会が今後も益々発展されることを祈ります。
 
久下 香織子
(フジサンケイインターナショナル ニューヨーク支局アナウンサー)
 
仲本光一先生
(外務省医務官)
当方がBCネットワークの代表である山本眞基子さんに最初にお会いしたのは、2005年の秋だったと思います。ニューデリーから転勤したばかりの当方でしたが、ニューヨークには活発な活動をしている日本人サバイバーがいらっしゃっていることを強烈に印象づける出会いでした。山本さんは、ご自身の体験を通じて、患者を支援する活動に加わっていましたが、ご自身が中心になり団体を立ち上げるたいとの意向をお持ちで、総領事館に相談に来られました。当方としては、全面的に協力させていただくとその場でお約束させていただきました。以後、BCネットワークの活動はめざましく、NYの啓蒙団体としてトップを走っているものと認識しています。その活動の場は、日本にも広がり、2009年から日本国内でのシンポジウムも開催しています。今回、アドバイザーとして加わらせていいただくことは、大変光栄であり、今後とも出来る限りの支援をさせていただきたいと思っています。

吉田常孝先生
(外務省医務官)